外来診療担当医表
各診療科の外来診療担当医表は下記PDFをご覧ください。
私たちは目の前にいるお子さんには最善の診療を行い、その親御さんには十分な説明を行うように努めています。0歳から15歳までの方で、どの診療科に受診すればよいのかわからない場合は、当科で診療します。
下記PDFをご覧ください。
※急な変更等により、お知らせが出来ない場合もございます。
休診医師 | 休診日 | 代診医師 |
---|
各診療科の外来診療担当医表は下記PDFをご覧ください。
職種 | 名前 | 役職や資格など | |
---|---|---|---|
医師 |
下村 真由美
![]() |
|
|
医師 |
古賀 千穂
![]() |
|
|
医師 |
冨岡 和美
![]() |
|
|
医師 |
藤井 靖子
![]() |
|
|
医師 |
堺 翠
![]() |
|
|
医師 | 奥野 美佐子
![]() |
|
|
医師 |
大植 孝治
![]() |
|
|
医師 |
樋渡 勝平
![]() |
|
一般外来 | 発熱、下痢、嘔吐、腹痛、発疹、体重増加不良など |
---|---|
内分泌外来 | 低身長、甲状腺疾患、思春期早発症、糖尿病、副腎疾患など |
腎外来 | ネフローゼ症候群、慢性腎炎、水腎症、尿路奇形など |
アレルギー外来 | 食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎など |
神経外来 | 痙攣、てんかん、運動障害、意識障害など |
循環器外来 | 心雑音、不整脈、学校心臓検診の精査、先天性心疾患、川崎病後のフォローなど |
予防接種外来 | 低出生体重児やアレルギー症状の強い児が対象 |
小児外科 | 鼡径ヘルニア、陰嚢水腫、臍ヘルニアなど |
治療 | 急性肺炎の治療 |
---|---|
日数 | 平均6日間 |
治療 | 喘息の治療 |
---|---|
日数 | 平均6日間 |
治療 | 急性気管支炎の治療 |
---|---|
日数 | 平均5日間 |
検査 | 食物アレルギー負荷テスト |
---|---|
日数 | 1~2日間 |
検査 | 成長ホルモン負荷テスト |
---|---|
日数 | 2~3日間 |
内容など | ![]() |
食物アレルギー | 33 |
---|---|
喘息 | 25 |
部位不明のウイルス感染症 | 20 |
結節性多発性動脈炎 | 13 |
急性気管支炎 | 10 |
肺炎 | 9 |
けいれん | 9 |
その他の内分泌障害 | 7 |
ウイルス肺炎 | 5 |