外来診療担当医表
各診療科の外来診療担当医表は下記PDFをご覧ください。
当科では、中学生までのお子さんの疾患に対して幅広く診療を行っています。また、ストレスが体調不良を引き起こすこともあるため、家庭や学校など周囲の環境についても十分配慮しながら常に患者さんやご家族に寄り添った医療を提供できるよう努めています。
平日午前の外来では呼吸器感染症、胃腸炎、尿路感染、気管支喘息急性増悪、川崎病など主に急性疾患の診療を行い、午後はスタッフの専門性を生かして、アレルギー、神経、内分泌、リスクのある患者さんに対する予防接種など各専門外来を予約制で行っています。入院治療については、急性・慢性疾患で入院が必要な場合はもちろん、アレルギーが疑われる食品を患者さんが少しずつ摂取し医師が注意深く症状の有無を確認する負荷試験を実施する場合なども行っています。
また、当科で患者さんの診療を行った際にさらなる専門的な診療が必要だと判断した場合は、他の診療科の医師に診療を依頼したり、日頃より連携している他の医療機関を紹介させていただいています。
当科では乳児から中学生までのお子さんの疾患に対して幅広く診療を行っています。平日午前の外来では地域の先生方からの紹介を中心に長引く発熱や呼吸器・消化器・その他症状に対する診療や、乳幼児健診・学校健診で異常を指摘されたお子さんへの診療などを行い、午後はアレルギー、てんかん、低身長、低体重、甲状腺疾患、糖尿病、肥満、腎炎・ネフローゼ症候群、その他慢性疾患、リスクのあるお子さんに対する予防接種など専門外来を予約制で行っています。
ストレスが体調不良を引き起こすこともあるため家庭や学校など周囲の環境についても配慮しながらお子さんやご家族に寄り添った医療を提供できるよう努めています。
当科で診療を行った際にさらなる専門的な診療が必要と判断した場合は他診療科や日頃より連携している高次医療機関を紹介させて頂きます。
入院診療:こどもが入院可能な地域の中核病院として、急性・慢性疾患で入院が必要な場合、診療時間内だけでなく地域輪番日の入院対応も行っています。入院はこどものストレスになるだけでなくご家族にも負担が大きいものにあるため入院の必要性を最小限にできるよう心掛けています。また内分泌負荷試験や食物経口負荷試験などの検査入院も行っています。
地域の先生方が診療されている中で血液検査・画像検査などの精査が必要と考えられる方、点滴や入院での加療・経過観察が望ましいと考えられる方、専門外来での精査フォローが必要と考えられる方がおられましたらご紹介ください。
急ぎでない患者様は地域を通して予約を取って受診頂けます。
急ぎの患者様に関しては小児科外来にお電話いただきdoctor to doctorで当日対応可能かお問い合わせ下さい。
(現在スタッフの減少・病床数の減少により対応が難しい場合があります。)
*当院では現在、発達検査は実施できません。
※急な変更等により、お知らせが出来ない場合もございます。
休診医師 | 休診日 | 代診医師 |
---|
各診療科の外来診療担当医表は下記PDFをご覧ください。
職種 | 名前 | 役職や資格など | |
---|---|---|---|
医師 |
藤井 靖子
![]() |
|
|
医師 |
落合 智美
![]() |
|
|
医師 |
前田 実貴子
![]() |
|
|
医師 | 奥野 美佐子
![]() |
|
|
医師 | 下村 真由美
![]() |
|
一般外来 | 発熱、下痢、嘔吐、腹痛、発疹、体重増加不良など |
---|---|
内分泌外来 | 低身長、甲状腺疾患、思春期早発症、糖尿病、副腎疾患など |
腎外来 | ネフローゼ症候群、慢性腎炎、水腎症、尿路奇形など |
アレルギー外来 | 食物アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎など |
神経外来 | 痙攣、てんかん、運動障害、意識障害など |
循環器外来 | 心雑音、不整脈、学校心臓検診の精査、先天性心疾患、川崎病後のフォローなど |
予防接種外来 | 低出生体重児やアレルギー症状の強い児が対象 |
小児外科 | 鼡径ヘルニア、陰嚢水腫、臍ヘルニアなど |
治療 | 急性肺炎の治療 |
---|---|
日数 | 平均6日間 |
治療 | 喘息の治療 |
---|---|
日数 | 平均6日間 |
治療 | 急性気管支炎の治療 |
---|---|
日数 | 平均5日間 |
検査 | 食物アレルギー負荷テスト |
---|---|
日数 | 1~2日間 |
検査 | 成長ホルモン負荷テスト |
---|---|
日数 | 2~3日間 |
内容など | ![]() |
食物アレルギー | 83 |
---|---|
肺炎 | 34 |
部位不明のウイルス感染症 | 25 |
喘息 | 25 |
川崎病 | 20 |
ウイルス性腸炎 | 9 |
急性気管支炎 | 8 |
膿皮症 | 5 |
尿路感染症 | 4 |
熱性けいれん | 4 |
急性扁桃炎 | 2 |