当院について

当院についてABOUT OUR HOSPITAL

医療安全対策室

施設基準認定事項

  1. 医療安全対策に係る適切な研修を修了した専従の医療従事者を医療安全管理者として配置
  2. 医療安全管理部門として設置し、組織的に医療安全対策を実施する体制を整備
  3. 患者相談窓口を設置

以下は、医療安全管理の機能図です。

医療安全管理機能図

医療安全管理の基本的考え方

当院の理念は、患者さんに寄り添い、地域から信頼される病院になることです。私たちは、患者さんの思いを聞きながら、安心して医療を受けられる環境を作り、不可避なリスク以外のリスクを患者さんに負わせないことをめざしています。

医療安全管理機能図

医療安全対策室の活動

  • 外来、病棟、検査部門など病院のあらゆるところで、安全をおびやかすような出来事を把握するよう努めています。
  • 職員から自主的に報告される出来事や、患者さん及びご家族からのご指摘を受けて、様々な出来事の問題点を洗い出し、改善策を考えます。
  • 患者さんの利益を第一に考えて行動し、予期せぬ影響が患者さんに及んだときは、速やかな状況説明を心がけ、原因究明、対応策を講じられるよう対応します。
  • 市民の健康といのちを守るために、医療安全に必要な職員教育・研修を企画・運営しています。
  • 患者さん及びご家族に納得して医療を受けていただくための環境づくりとして、医療安全相談を行っています。検査、診断、治療、看護の過程における疑問や相談に応じています。

患者さんに影響があった、あるいはその可能性があった出来事(インシデント)は以下のとおりです。

リスクマネジャーについて

リスクマネジャーは医師、看護師、薬剤師、検査技師、栄養士、理学療法士、事務など多職種が担い、各部署に配置されています。医療安全対策室と連携し、多職種グループでの院内安全ラウンド、インシデントレポートからの問題提起などを行い、リスクマネジメント委員会にて対応策を話し合います。様々な視点で話し合えるため広い視野かつ組織横断的な対応につながっています。


医療安全管理機能図

「教えてください お名前を」「ご確認ください お名前を」

患者さんを間違えずに検査や治療を行うためには、医療者が患者さんにお名前をお尋ねし、患者さんにフルネーム(名字と名前)を名乗って頂き互いに確認することが効果的です。
また、病院では多くの患者さんと書類の受け渡しが行われています。
病院で取り扱う書類は要配慮個人情報であるため、渡し間違いが無いよう努めておりますが、ご自身での内容確認をお願いすることがあります。

イラスト
イラスト

医療安全川柳:テーマ「ダブルチェック」

11月25日の医療安全の日を含む日曜から土曜までの1週間は医療安全推進週間です。当院ではその年のテーマを決めて、職員が医療安全川柳を行っています。今回は「ダブルチェック」をテーマに医療安全川柳に取り組みました。

院内38部署から医療安全川柳が投稿され、来院された方々の人気投票(144票)などから優秀作品を選びました。
投票にご協力頂き、ありがとうございました。


川柳
川柳
川柳